2024年 私たちのねぶた | スチャラカでスーダラな日々

スチャラカでスーダラな日々

故・植木等氏の御冥福に因んでkeiのスーダラな日々を紹介します。故人の映画のようにスイスイと軽妙な人生を送りたいものです☆彡

2024年 私たちのねぶた

私たちのねぶた 町印私たちのねぶた 伊達 政宗2023年8月6日に青森県庁前の立ち見スペースから超望遠レンズで撮影した私たちのねぶた自主製作実行委員会です。

題  名:独眼竜 政宗
ねぶた師:相馬寿朗と私たち一同

伊達政宗は出羽国と陸奥国の武将伊達氏の17代当主で仙台藩初代藩主。幼名は梵天丸と言い幼少の頃、疱瘡を患い右目を失明しました。

18歳で家督を継ぎ、周辺の敵勢力を討ち従え南奥州を支配。戦国時代に「独眼竜」と称され、恐れられていた。豊臣秀吉と徳川家康の時代を生き、もう10年早く生まれていたら天下も狙えた武将と言われています。「大坂の陣」以後は徳川三代に仕え、仙台藩の62万石を治めて現在の大都市仙台の礎を築いた武将として知られています。

NTTグループ 鏡絵 独眼竜 政宗
鏡絵 独眼竜 政宗

私たちのねぶた 囃子方・太鼓
私たちのねぶた 囃子方・太鼓