第7回 ウルトラクイズ ニューヨーク | スチャラカでスーダラな日々

スチャラカでスーダラな日々

故・植木等氏の御冥福に因んでkeiのスーダラな日々を紹介します。故人の映画のようにスイスイと軽妙な人生を送りたいものです☆彡

第7回 ウルトラクイズ 決勝 ニューヨーク

第7回 ニューヨーク 決戦前夜第7回 アメリカ横断ウルトラクイズ 優勝予想天を切り裂く剣のようなビルの林自由の女神と挑戦者のヘリコプター自由の女神 近影1983年 ツインタワービル1983年 エンパイヤーステートビルマンハッタンが薄い雲に覆われております。時が流れそして時が今訪れたのであります。幾多の挑戦者が夢に見憧れた、この巨大の都市は、今日も活気にあふれております。こうして、天を切り裂く剣のようなビルの林を見下ろしてまいりますと、胸の鼓動がにわかに高鳴ってまいります。

数々のチェックポイントを、汗と涙と根性で勝ち抜いてききました2人の男が、今ヘリコプターに乗ってパンナムビルに向かっているところです。

この二人に共通しておりますことは、共にクイズ番組初挑戦とであること。それだけにトップで通過したり、ラストで逃げ込んだり、ハラハラの連続でありました。

自由の女神が見えてまいりました。工事に入るということですが、空から見る限りでは、まだ以前のままであります。この様子ですと、また来年も自由の女神の問題を出すことが出来るようであります。ウルトラファンの皆さんよくご覧ください。

昨夜はニューヨークで一番うまい日本料理やに行きまして、二人は初物の焼きマツタケとおでんを肴に、アツカンできゅっといっぱいやりました。あじの塩焼きと生うにで、まとめました渡辺さん。イカウニとあわびの刺身。最後はざるそばでまとめました横田さん。お互いの健闘を誓い合ったのです。

優しさあふれる二人が雌雄を決する時が近づいてきました。優しさは、もう必要ではありません。彼を知り己を知れば百戦危うからずパンナムビルです。桧舞台が今右側に見えてまいりました。

第7回アメリカ横断ウルトラクイズ決勝戦。後楽園球場にきた10203名の頂点に立つのは果たして誰か?『先んずれば人を制す』をモットーにする横田さんか『死中に勝つ』を求む渡辺さんか?燃えているニューヨークであります。

早押しクイズ
誤答お手つきはーポイント。10ポイント先取。

印象に残る問題
紋付の一つ紋は、紋をどこに付ける?
正解は → 背中

今回の決勝戦は、最初からお互いがポイントを取っていきシーソーゲームとなりましたね。4対4から若干横田さんが渡辺さんを突き放していきましたが、最後に渡辺さんがまた追い上げ素晴らしい名勝負となりました。

結局は最後勝負をかけた横田さんの勝利で幕を閉じたのですが、大変印象に残っているニューヨーク決勝でした。

ちなみに弊ブログ管理者も皆既日食ツアーで1994年10月末にニューヨークへ行きました。

既にウルトラクイズのレギュラー開催が終わっていたのですが、どうしても自由の女神とツインタワービルとエンパイアーステートビルを観たくて80$を払ってヘリコプター遊覧飛行ツアーに参加しました🚁

撮影当日は快晴で、全て撮影出来ました。まだビデオカメラを持っていなかったので、銀塩フィルムで撮りました。

第7回 決勝 解答者
第7回 決勝 解答者

第7回 優勝 横田 尚
第7回 優勝 横田 尚