



和商市場内を巡り、お店にある豊富な種類のネタの中からご自分の好きなネタを選んで丼にのせ、自分だけのオリジナル海鮮丼を作って食べることができます。いくら・うに・サーモン・ホタテ・イカ・ボタンエビ・かになど、とにかく新鮮なネタで最高の丼が楽しめます。
勝手丼のつくり方
和商市場内にあるお惣菜屋さんでご飯を購入しましょう。ご飯の量は小・中・大(100円~400円)があり酢飯を用意しているお店もあります。
ネタを選びましょう
和商市場内の海鮮屋、魚卵専門店でお好きなネタを探しましょう。ネタは各店で量り売りや切り身で販売しています。
ネタを丼にのせてもらって勝手丼の完成
ネタを選び終わったらお店の人に丼にのせて貰って購入完了。最後はお店の人に醤油をかけてもらってご自分だけの勝手丼の完成です。カニ汁やお漬物も販売してますので、こちらも勝手丼のお供に最適です。
和商市場内の店内を歩くだけで元気な店員さんが声を掛けてくれるし、わからない事があっても店員さんが丁寧に教えてくれます。
市場と聞く量の多い商品が並んでいるイメージがありますが、少量の商品も多く販売しているので家庭用の購入にも向いています。お魚も切り身がご希望の場合は魚屋さんが切り分けてくれるので安心です。
和商市場より記事を引用
弊ブログ管理者の地元弘前で言うなら、虹のマートが釧路の和商市場にあたりますね。好きな惣菜を合わせて自分だけの弁当が作れます。