札幌地下鉄 東西線 円山公園駅 | スチャラカでスーダラな日々

スチャラカでスーダラな日々

故・植木等氏の御冥福に因んでkeiのスーダラな日々を紹介します。故人の映画のようにスイスイと軽妙な人生を送りたいものです☆彡

札幌市営地下鉄・円山公園駅の副駅名は「マルヤマクラス前」

円山公園駅 駅名標円山公園駅 駅名板円山公園駅 構内図円山公園駅 3番入口円山で人気のイタリアン「アダット マルヤマ」円山公園駅は札幌市の中でもっとも有名な高級住宅街です。札幌市の中心部である大通りから、地下鉄東西線で3つ目の駅とほど近く、アクセス抜群の立地になっています。

商業ビルや高級マンションが並ぶ都会エリアと、自然豊かな山あいの閑静な住宅街が共存しています。おしゃれな雑貨屋やカフェ、本格的な料理が楽しめるレストランなど雰囲気のいいお店が多く、札幌でも1番好感度が高い街です。

駅周辺には飲食店のほか銀行や郵便局、スーパーなどの生活利便施設がすべて揃っており、便利で暮しやすい環境になっています。駅直結の大型ショッピングモールにはスーパー・ドラッグストア・100均など普段のお買い物に便利なお店が一通り入っており、そのほか駅周辺にはパン屋や八百屋などの専門店も多くあります。

駅の西側に向かって数分歩くと、木々が深く生い茂る円山公園が広がっています。円山公園内には北海道の寺社仏閣の頂点に位置する北海道神宮が建立されており、さらに坂を上っていくと円山動物園と札幌円山球場があります。

円山公園駅を通る地下鉄東西線は、札幌を東西に横断する最も長い路線で、利用者が多く人気があります。円山公園駅は、大通駅から約6分と都心に近く利便性が高いのが特徴です。同じ路線の西11丁目駅も、市役所や北海道庁があり公務員の利用が多くオフィスビルが密集しているためビジネスマンにとっても最適な立地です。

円山公園駅には直結の円山バスターミナルがあり、円山全域から西区にかけての市民の足になっています。そのほか、円山動物園や大倉山ジャンプ台、藻岩ロープウェイへもアクセスできるため、観光客の利用も多いです。新千歳空港への直行バスも運行しています。

地下通路には大型ショッピングモールの「マルヤマクラス」も直結しており、スーパーや日用品の店からちょっとおしゃれな店舗まで何でも揃っています。まるで小さなデパートのように大抵のお買い物はここですべて済むため、多忙な方にとってはかなり有難い存在です。

飲食店が多い円山公園エリアを散策するのなら「アダット マルヤマ」は、円山公園駅から徒歩4分に位置しており、こじんまりしたおしゃれな雰囲気のイタリアンレストランです。石窯で焼いた本場ナポリピッツァなど、本格的なイタリアンをカジュアルに楽しむことができます。

店内は暗めの落ち着いた照明で、アンティークな雑貨が飾られたシックな雰囲気です。外にはテラス席もあり、天気のいい暖かい日は外の風を感じながら食事を頂くのも良いですね。

マンスリー48より画像と記事を引用

円山公園駅から徒歩で動物園に行く
円山公園駅から徒歩で動物園に行く