

後日談ですが、ネバーギブアップかしてつが規模を縮小して活動を凍結しているそうです。その中の3名が新たに鉾田駅保存会を立ち上げて個人でキハ431とKR-505を購入して鉾田駅の線路を間借りする形で保存していました。しかし借地権の問題で関東鉄道から明渡しを迫られたため、当初は鉾田駅で保存活動をする予定を断念して費用の問題もあり、全ての車両を鉾田市に寄贈することになりました。
引き受けた鉾田市は温泉施設のあるほっとパーク鉾田まで車両を移送して保存しました。その車両のメンテナンスはネバーギブアップかしてつ改め鉾田駅保存会が担当しています。
かつて弊ブログ管理者もネバーギブアップかしてつ会員でしたが、2007年8月末に転職で埼玉県川口市に引っ越しすることになり、ネバギブから離れました。現在は神奈川県川崎市に在住しています。
