


KR-505の背後にキハ601が留置されて隣にはキハ431が留置されていました。このまま静態保存するのではなく、後日行われる鉾田駅の有志によるイベントで列車を動かすそうです。
当時は自家用車を持っていたので、廃止されたばかりの坂戸駅も撮影しました。今にも列車が来そうな佇まいですが、もう列車がこの駅を通過することはありません。
当日は確か日曜日でしたが、前日の土曜日と比べて物凄く閑散としていました。昨日の土曜日は2007年3月31日で鹿島鉄道の廃止日でしたが、夕方まで鉾田でシゴトをしていました。なので昨晩の撮影は軽食を取って近隣の自宅から歩いて鉾田駅に向かったモノです。
サイトを通じて仲良くさせていただいている方が鉾田のウチに泊まりに来て、一緒に廃止日の鹿島鉄道を撮影しました。廃止日翌日も一緒に撮影しました。当日は更に足を伸ばして巴川駅まで撮影に行きました。その様子は巴川駅のブログで紹介済です。






