2023年 立佞武多 かぐや2023年 立佞武多 かぐや立佞武多 かぐや・絵師 斎藤 忠大2023年8月5日に五所川原市の焼肉牛亭前で撮影した2019年に制作された立佞武多 かぐや です。今回で見納めとなる最後の立佞武多となります。絵師は斎藤 忠大さん。鏡絵は かぐや。見送り絵は不明です。「竹取物語」など様々な呼び名で言い伝えられている「かぐや姫」。今から千年以上前の平安時代に書かれた日本最古の物語と云われるも成立年と作者共に不詳。作中「家の中には暗く場が無く光に満ち溢れ」「心が悪く苦しい時もこの子を見れば消えた」と記されている。日本最初の物語にあやかり、このねぷたが新たな立佞武多物語を紡ぎ、光に満ち溢れる五所川原が創造されるよう祈願し制作された。2023年 立佞武多 かぐや 囃子方2023年 立佞武多 かぐや 囃子方・太鼓2023年 立佞武多 かぐや 囃子 心會2023年 立佞武多 かぐや023年 立佞武多 かぐや 額絵2023年 立佞武多 かぐや 額後絵2023年 立佞武多 かぐや 見送り絵