

弘前城二の丸東内門を三の丸方向に抜けると石橋があります。弘前城で唯一の遺構です。この石橋周辺が鮮やかな紅葉が多数見られる場所です。2022年のような気温が適度な場合、晩秋の紅葉が特に美しくなります。
酷暑の2023年は紅葉が遅くなり、同じエリアでも木々の端は紅葉しているものの幹に近いところは青々とした葉っぱが多く見られました。
石橋は目立たないのですが、だいたい2mくらいの長さがあります。両脇に見えるのが弘前城の中濠で、南側の中濠に船着き場があります。
そこから渡し舟が杉の大橋を過ぎた中濠まで進みます。2023年は晩秋でも渡し舟が運行されました。中学生以上は税込み1,500円で20分程度運行されます。小学生は税込み1,000円です。
