2009.7.22 豪華客船皆既日食 5 | スチャラカでスーダラな日々

スチャラカでスーダラな日々

故・植木等氏の御冥福に因んでkeiのスーダラな日々を紹介します。故人の映画のようにスイスイと軽妙な人生を送りたいものです☆彡

船内の講義で公開講座
船内の講義で公開講座

(5)船内の講義と無断引用

ふじ丸の食堂・ダイニングルーム 2009.7.21の朝食 2009.7.21のコーヒー 翌朝の2009年7月21日、兵庫県立大学自然環境科学研究所の黒田武彦教授による「皆既日食とその観測」と言う全員参加の講義がありました。これは公開講座ですが、受講料がふじ丸参加の料金に含まれています。

小冊子にNASAから引用された写真が掲載されていましたが、その中でベイリービーズの写真だけがなんと私が過去に撮影した写真でした。

これはNASAの引用ではなくて、弊サイトhttp://eclipse.star.gs/ から引用したものではないですか?と近くにいたスタッフに聞きました。すると、この小冊子は黒田教授が作成したので直接仰ってくださいとのことでした。

そこで直接黒田教授に伺ったところ、この写真はNASAから引用した写真とのことです。NASAの引用が結果的に私の写真となったのですね?

と携帯に保存してあった同じ写真を教授に前日の開講式に見せながら言ったお陰で、2002.12.4に豪州で撮ったベイリービーズの写真の説明は弊サイトの写真と紹介されました。

ただお渡しした名刺がザンビアの写真だったため、ザンビアで撮られた写真と紹介されてしまうオチが付きましたが…

また弊サイトに掲載している皆既日食撮影標準露出表が参考資料として皆様に配られていたので、「この資料は、このツアーに参加している佐山さんのサイトから引用したものです。」と説明されました。

小冊子と全く同じベイリービーズの写真
小冊子と全く同じベイリービーズの写真