下新町ねぷた愛好会 3日目 | スチャラカでスーダラな日々

スチャラカでスーダラな日々

故・植木等氏の御冥福に因んでkeiのスーダラな日々を紹介します。故人の映画のようにスイスイと軽妙な人生を送りたいものです☆彡

下新町ねぷた愛好会・絵師 三浦 呑龍

2022.8.3 下新町ねぷた愛好会

2022年 下新町ねぷた愛好会 3日目

下新町ねぷた愛好会 町印下新町ねぷた愛好会 町印裏2022年8月3日に下土手町で撮影した下新町ねぷた愛好会です。絵師は三浦 呑龍さん。鏡絵は三国志 典韋奮戦の図。見送り絵は徐氏です。

ここに掲載した写真は先日紹介したのと全く同じですが、珍しいお囃子が披露されたので、YouTubeの解説を弊ブログで行います。

下新町ねぷた愛好会が運行中、前のねぷたとの間隔が詰まってしまうことがあります。

ねぷた本体は運行責任者の指示によってグルグル回りますが、お囃子はメロディがまるで変わります。

これを休みの囃しと言って、ねぷたを止めている時に流す御囃子です。少し物悲しい曲調ですが、弘前ねぷたは出陣する時のお祭りなのでとても勇ましく感じます。

下新町ねぷた愛好会 前ねぷた 鏡絵 三国志 典韋奮戦の図
前ねぷた 鏡絵 三国志 典韋奮戦の図

下新町ねぷた愛好会 前ねぷた 見送り絵 徐氏
前ねぷた 見送り絵 徐氏

下新町ねぷた愛好会 鏡絵 三国志 典韋奮戦の図
鏡絵 三国志 典韋奮戦の図

下新町ねぷた愛好会 見送り絵 徐氏
前ねぷた 見送り絵 徐氏

下新町ねぷた愛好会 囃子方・太鼓
囃子方・太鼓