四の丸 しだれざくらを撮影 | スチャラカでスーダラな日々

スチャラカでスーダラな日々

故・植木等氏の御冥福に因んでkeiのスーダラな日々を紹介します。故人の映画のようにスイスイと軽妙な人生を送りたいものです☆彡

四の丸雨天休憩所前のしだれ桜
四の丸雨天休憩所前のしだれ桜

四の丸雨天休憩所横のしだれ桜四の丸近くの民家としだれ桜昨日と同じルートで一陽橋から四の丸に入りました。四の丸雨天休憩所から波祢橋に向かう途中、しだれざくらがすごく美しく撮れました。

しだれざくらの下に観光客がかなり居ますね。四の丸は花より団子の方々が多く集まる場所なので、下にゴザを敷いて花見をしながら食べる方々が多いです🌸🍺🌸🍡

しだれ桜はソメイヨシノより開花が遅くソメイヨシノが葉桜になった頃に満開となります。

晴天の今日は午後5時を過ぎてから弘前城本丸のしだれ桜を撮りに行くのですが、四の丸に植えられたしだれ桜もなかなか美しい佇まいです。

ちなみに四の丸雨天休憩所とは四の丸レクリエーション広場から向かいにある大鳥居をくぐった先にあります。付近に出店が幾つも立ち並んだ場所です。

四の丸雨天休憩所付近のしだれ桜
四の丸雨天休憩所付近のしだれ桜

史跡津軽氏城跡 弘前城跡 弘前城西部
史跡津軽氏城跡 弘前城跡 弘前城西部