弘前城雪燈籠まつり前に故障 | スチャラカでスーダラな日々

スチャラカでスーダラな日々

故・植木等氏の御冥福に因んでkeiのスーダラな日々を紹介します。故人の映画のようにスイスイと軽妙な人生を送りたいものです☆彡

ノートパソコン故障
ノートパソコン故障

ノートパソコンの寿命ノートパソコンの起動が遅い翌朝トイレに行きたくて目が醒めて持参したノートパソコンを起動しようとしたら全く電源が入りません。寝る前までは普通に動いたので、まさに晴天の霹靂です。

Wi-Fiまでレンタルして気合い充分で用意してきたのにノートパソコンが起動しなければ、何も更新作業が出来ないです。

このようにパソコンは突然壊れる性質を持っています。中のDATAが壊れても取り出せるように3TBの外付けHDDは持ってきたので被害は最小限で済みました。

世の中には事務作業をしている方々でリモートワークをされている方が多いのですが、買ったばかりの最新パソコンでないとこうした憂き目に出くわします。

3年前に中古で買った地デジノートパソコンでWindows10が搭載されたパソコンですが、帰省中に壊れないで欲しかったです。

弊ブログ管理者に穏やかで安寧の日々は、なかなか訪れて来ないようです。仕方ないので、雪燈籠まつりの撮影しに行く時間帯までフテ寝します💤

この記事は2月23日に公開しましたが、編集ミスのフライングで2月11日の朝に気づかずupしてしまいました。いいね!を見分していたところで、未来記事が日時の編集ミスとやっと気が付きました。

スマホで書いた記事は日付設定が煩雑で操作を間違えてしまいます。そうなると、記事を送信した日付が記事を公開する日時になってしまいます。

正式な記事は必ず写真を組み合わせて公開するので、このような未来記事はスルーしてください。管理者本人がまるで気がつかないこともありますので・・・

ノートパソコン修理
ノートパソコン修理