雪を投げる→津軽弁 | スチャラカでスーダラな日々

スチャラカでスーダラな日々

故・植木等氏の御冥福に因んでkeiのスーダラな日々を紹介します。故人の映画のようにスイスイと軽妙な人生を送りたいものです☆彡

雪国の看板が話題に

雪を投げないで下さい弘前市が現在「雪を投げないで下さい」と呼びかける看板の表記を「雪を捨てないで下さい」に変更している。

変更する看板は水路への雪の投棄を防ぐもの。「投げる」は津軽弁で「捨てる」を意味する。弘前市道路維持課の担当者によると、当時の担当者が津軽弁と気づかずに看板の発注を依頼したことから、弘前市内では現在「投げないで下さい」と「捨てないで下さい」の看板が混在している。

同担当者は「『ゴミを投げる』などと日常的に使っていたため、私自身も津軽弁であることに気付かなかった。津軽弁では分かりにくいのではということから、傷んだ看板から『捨てないで下さい』に変更している」と話す。

「用水路や排水路へ雪を投棄した場合、固まった雪で水が流れにくくなり、流れがせき止められて冠水や浸水の危険性がある」。「雪は水路に捨てないようご協力ください」と呼びかける。

弘前経済新聞より写真と記事を引用しました

屋根雪を割る