弘南鉄道 開業60周年 記念乗車券 | スチャラカでスーダラな日々

スチャラカでスーダラな日々

故・植木等氏の御冥福に因んでkeiのスーダラな日々を紹介します。故人の映画のようにスイスイと軽妙な人生を送りたいものです☆彡

弘南鉄道 開業60周年 記念乗車券
弘南鉄道 開業60周年 記念乗車券

弘南鉄道のあゆみ弘南鉄道 開業60周年 記念封筒弘南鉄道 開業60周年 記念乗車券と入場券の紹介です。切符には、黒石線と弘南線の車両が並んで運行されている激レアな光景が映りました。

1987年に発行された記念乗車券と入場券です。ちょうど大学二年生の頃で、確か帰省した時に買ったものと記憶しています。切符の端に鋏が入っているので使用済み。入場券は未使用。

ヤフオクでは、【旧型国電】弘南電鉄 開業60周年 記念乗車券 1987年のページで見られるかも知れません。GW前にこの記事を書いたので、もしオークションで売れてしまったらそのページが見られませんね。

弘南鉄道路線図と弘南鉄道のあゆみは、弘南鉄道 開業60周年 記念乗車券の裏面です。弘南鉄道のあゆみには何故だか記憶がないのですが、無効印が押されています。入場券を無効にするように自分で頼んだのかな?

弘南鉄道川部駅ホーム 黒石線車両は、雪が止んだ晴れた日に撮りました。黒石方面4番線です。夜になると黄色の表示が光ります。この旧型車両が今では一台も運行されていません。大変貴重な写真となりました。

右下の開業60周年 記念封筒に記念乗車券と入場券が入っていました。昭和62年9月7日と封筒に書かれています。

1927年(昭和2年)9月7日に弘前 - 津軽尾上間を開業したことが開業日となったそうです。すると2027年に開業100周年となりますね。あと5年です。

弘南鉄道川部駅ホーム 黒石線車両
弘南鉄道川部駅ホーム 黒石線車両

弘南鉄道路線図
弘南鉄道路線図