栄町乗入当日の旧土居下駅名鉄瀬戸線栄町乗り入れ当日の旧土居下駅周辺名鉄瀬戸線が、栄に乗り入れ、利用客がV字回復しました。それまでのお堀区間時代は、末期は利用客が激減して瀬戸線が廃線のピンチだった。名鉄さんの栄地下への思い切った施策は大成功でした。仮設の土居下駅は暫定の始発駅の役目を終えても駅舎が残っています。地下駅として復活した東大手駅は老朽化が進んだためにリニューアルされました。仮設の土居下駅周辺は高架化されて、昔の面影はありません。電鐘式踏切の音は、尾西線の線路より離れた家までカランカランと聞こえました。電鐘式はいまではクラシカルなサウンドです。瀬戸線 土居下駅名標