クイズと言うテーマは本邦初公開なのですが、実は結構前から温めていたテーマでした。ネタが無くなった時にupしようと思ったのですが、今がまさにそのような時期です。特に視聴者参加型のクイズ番組が大好きなので、しばらくこのテーマが続きます。アタック25が46年間続いた放送を終えてしまい、視聴者参加型のクイズ番組は無くなりました。このクイズがテーマの項目では往年の視聴者参加型クイズ番組の面白さを伝えるべく、これらの番組の復活を願うものです。
東リクイズ・イエス・ノーは、1974年4月7日から1975年3月30日までNET(現・テレビ朝日)系列で放送されていた、毎日放送 (MBS) 制作の視聴者参加型クイズ番組。東リ(当時の正式社名は、東洋リノリユーム)の一社提供。放送時間は毎週日曜14:00 - 14:25 (JST)。
番組開始当初は、チャンピオンは30人勝ち抜いて賞金100万円を獲得することを目標としていた。しかし、30人抜きと言う厳しいルールゆえ、100万円が中々出なかった事から、テコ入れとして半年後「5人勝ち抜き」に緩和された(これと同時に、タイトルも『5人抜きQ(クイズ)・イエス・ノー』と改題)。これを達成すれば、賞金10万円とタヒチ旅行が贈られていた。
当番組は腸捻転解消に伴い終了。1975年4月以降、東リ一社提供枠は新たにNET系列となった朝日放送 (ABC) に引き継がれ、『東リ・パネルクイズ アタック25』として新たにスタートした。
東リクイズ・イエス・ノーの司会は児玉清さん。出題は、佐藤良子さんです(当時・MBSアナ)。