札沼線 八軒駅 | スチャラカでスーダラな日々

スチャラカでスーダラな日々

故・植木等氏の御冥福に因んでkeiのスーダラな日々を紹介します。故人の映画のようにスイスイと軽妙な人生を送りたいものです☆彡

高架化工事中の八軒駅

八軒駅切符 八軒駅は、北海道札幌市西区八軒6条東2丁目にある北海道旅客鉄道(JR北海道)札沼線の駅である。

学園都市線 路線図 札沼線では唯一西区にある駅であり、札幌駅から当駅まで単線、当駅からあいの里教育大駅まで複線となる。

1988年(昭和63年)11月3日:北海道旅客鉄道(JR北海道)札沼線の駅として、桑園駅 - 新川駅間に開業。当初は構内踏切を有する1面2線の無人駅。

1997年(平成9年)3月22日:新駅舎完成。同時に、業務委託駅となり、有人化。

2012年5月31日までは新川駅、新琴似駅と並び、非電化・高架・複線という珍しい構造の駅だった。桑園駅を出て八軒駅に入る直前、高架は一度下り勾配となり、右(東側)に急カーブを描いたのち再び上り勾配となるが、これは高架を造り直した名残である。

八軒駅の高架下の空間は柱が比較的少ないが、これは旧ホームおよび線路が現駅舎の真下にあった名残である。高架化開業後、八軒以北が単線だった際には新川駅側の亘り線を用い現上り線を用いていたが、のちに現下り線を増設して 2000年(平成12年)3月11日に当駅 - 太平駅間の複線化が完了した後にこの亘り線は撤去された。電化工事に伴い、ホームに渡されていた鉄骨も嵩上げされている。

札沼線 八軒から新川までぶらり撮影