1970年頃の弘前市 | スチャラカでスーダラな日々

スチャラカでスーダラな日々

故・植木等氏の御冥福に因んでkeiのスーダラな日々を紹介します。故人の映画のようにスイスイと軽妙な人生を送りたいものです☆彡

1970年頃の弘前市

1979年の弘前市1968年市の中心部土手町や賑わう弘前駅前と1970年アーケードの完成に沸く土手町の様子。

しかしせっかく作られたアーケードは、老朽化に伴い2007(平成19)年11月に撤去。今にして振り返れば、土手町の人の流れが変わり始めたのはこの時期から。昨年5月の紀伊国屋弘前店の閉店後は、通る人の数も減った。

40年も経てばアーケードが老朽化するのですね。弘前ねぷた運行時にはよくアーケードの上で観覧している輩がいたものですが、それらが老朽化を早めたとか?

1970年頃の弘前市
1970年頃の弘前市