交通安全看板の旧作3枚目 この交通安全看板の旧作が立てかけられているところを発見できなかったので、ネットから画像を借りました。「交差点 さすねぐすれば ひがれるろ」 「さすねぐ」が難解です。解釈はわかれるようですが、「交差点ではわいわいしてるとひかれちゃうよ」といったところ。 私の見解はちょっと違っていて、さすねぐではなく”さしねぐ”と普段から言っています。意味はそれほど違わないのですが、うるさくと言う意味です。 「交差点でうるさくしていると車に引かれてしまうよ」と言った意味になるかと思います。例えば道端でうるさくしているわらし(子供)に「なんぼ、さしねぇわらしだが・・・」と言ったりします。