人間洗濯機 | スチャラカでスーダラな日々

スチャラカでスーダラな日々

故・植木等氏の御冥福に因んでkeiのスーダラな日々を紹介します。故人の映画のようにスイスイと軽妙な人生を送りたいものです☆彡

3
人間洗濯機

人間洗濯機戦後、日本の高度経済成長の象徴の一つである1970年に開催された日本万国博覧会(大阪万博)のサンヨー館に出品されていた人間洗濯機「ウルトラソニックバス」の紹介です。何でも自動化することがエラいとされていた時代ですが、当時の人はこれを見てどんな未来を思い描いたのでしょうか。

カプセル内に座っているだけで体を洗ってくれると機能のほか、美容と健康の両方に効果が見込める超音波とマッサージボール機能もあったようです。万博から40年以上経過した現在でもまだ普及されていませんが、技術的には後の介護用入浴装置のヒントとなったようです。マッサージボールや回転いす、超音波などかなり多機能な仕組みが組み込まれていたようです。

仲里依紗が謎のハイテクマシン全自動人間洗濯機体験