テルナテ島皆既日食8 | スチャラカでスーダラな日々

スチャラカでスーダラな日々

故・植木等氏の御冥福に因んでkeiのスーダラな日々を紹介します。故人の映画のようにスイスイと軽妙な人生を送りたいものです☆彡

(8)サッカー場の下見
ここテルナテ島に唯一あるサッカー場は、ピッチこそ荒れていたものの観客席もありバスまで中に入れる非常にオープンなところ。…今日が皆既日食ならアウトでした。東の方角に太陽があるはずなのですが雲にさえぎられて全く見えません。その時に撮影したのが右写真で、朝7時半に撮ったもの。第一接触1時間前の空です。
サッカー場
サッカー場の観客席
それでも段々と太陽が高くなると日差しが差してきます。雲間から差し込む太陽の光がまぶしく、ピッチ上は暑くてたまりません。暑さに弱い日本人は次々とバスの中に入ります。そのバスも冷房が効きづらくなり、朝から皆さん睡眠不足と相まってグロッキーでした。

観客席は子供たちが多くなってきました。すると、一斉にカンカンカンと竹同士を叩いた音がします。何の練習か知りませんが、ピッチの景色を見ながら頭でシミュレーションをしていたので大変気が散ります。
サッカー場の東の空
サッカー場の東の空
暑さのせいで既に何もする気が起きなくなり、機材も出せない状態で下見は無謀で無意味だと思うようになりました。朝11時頃まではここにいるそうなので、どこにも行けません。せめて一部の人間にはテルナテ市街の案内や明日閉まってしまう郵便局で記念切手を買えるかもしれないのになぁ・・・と思いました。

Aコースのホテルはサッカー場の隣にあります。睡眠不足で眠りたいし、汗だくでシャワーも浴びたいです。明日の今頃が皆既時間…どうでも良くなりました。日が高くなるにつれて晴れて、朝より暑くなりました。
サッカー場の北の空とAコースのホテル
サッカー場の北の空とAコースのホテル

サッカー場の南の空と芝生
サッカー場の南の空と芝生

管理者に無断での使用・複製・転載・流用禁止