弘前桜まつり 西濠の桜 | スチャラカでスーダラな日々

スチャラカでスーダラな日々

故・植木等氏の御冥福に因んでkeiのスーダラな日々を紹介します。故人の映画のようにスイスイと軽妙な人生を送りたいものです☆彡

弘前城西濠周辺地図
弘前城西濠周辺地図

西濠周辺は、2014年4月27日早朝に撮影しました。

以下の画像は、春陽橋から野の庵に出て西濠の南側まで歩いて撮った写真です。この道の対岸は桜のトンネルと言う名前が付けられていますが、野の庵側の道に名前は付いていません。

この街一帯は、五十石町(ごじっこくまち)と言います。五十石町は慶長十六年(一六一一)弘前城が築城された時、城の西側を守る中級武士の住む町として町割りされ、五十石町と名付けられました。それ以来、変わることなく現在まで使われている町名です

野の庵前の桜
野の庵前の桜

西濠に浮かぶ桜
西濠に浮かぶ桜

西濠通りの桜
西濠通りの桜

西濠の桜
西濠の桜