九州・千葉金環、関西皆既1849年2月23日 九州伊豆千葉金環日食 1852年12月11日 中国関西東海皆既日食こちらも江戸時代末期に見られた日食です。いずれも正午中心蝕が日本近辺を通過しています。もし現代の日本で見られたら、どれほどの方々が見られたでしょう。1849年2月23日 九州伊豆千葉金環日食1849年2月23日 九州伊豆千葉金環日食1852年12月11日 中国関西東海皆既日食上図はサロス№120の皆既日食です。最近は1997年3月9日にシベリアで観測されました。この時、モンゴルでは曇って見られなかった観測地も多かったそうです。次回はノルウェー領のスピッツベルゲン諸島を通過する皆既帯です。管理者に無断での使用・複製・転載・流用禁止