札幌北五十条郵便局 | スチャラカでスーダラな日々

スチャラカでスーダラな日々

故・植木等氏の御冥福に因んでkeiのスーダラな日々を紹介します。故人の映画のようにスイスイと軽妙な人生を送りたいものです☆彡

札幌北五十条郵便局
札幌北五十条郵便局

札幌北五十条郵便局風景印札幌の北の条数は北五十一条で終わる。南は南三十九条が条数の最南端となる。
北五十条郵便局が条の数では、札幌市最北端の郵便局となる。

この郵便局の北側にJR百合が原駅がある。百合が原公園で行われた '86さっぽろ花と緑の博覧会 (1986年6月28日~8月31日)の開催に合わせ、当初は臨時乗降場として設置された。博覧会閉会後については、住民の常設化要望があったうえ、周辺の宅地化が進行中で相応の利用者数も見込まれたため、引き続き臨時乗降場として営業を継続し、翌年には正式に駅として昇格した。

郵便貯金当局の風景印は、ユリの花と園内を走る観覧列車とその駅舎である。この公園は、上述の博覧会に合わせて整備されている。世界のユリの花を100種類ほど見ることができ、公園名となっている。園内を走る有料の遊覧列車にはリリートレインの名前がつけられている。

札幌北五十条郵便局(局番 90492)
〒007-0850 北海道札幌市東区北50条東10丁目1-20
駐車場あり(4台) 電話 011-752-7141 1986(S61)年12月15日開設。昭和末期に訪問

札幌北五十条郵便局
札幌北五十条郵便局周辺地図・・・百合が原駅より太平駅の方が近い

管理者に無断での使用・複製・転載・流用禁止