
十和田観光電鉄 営業㌔ 14.7km 開通 大正11年9月4日 平成24年3月10日に撮影
三沢-大曲-柳沢-七百-古里-三農校前-高清水-北里大学前-工業高校前-ひがし野団地-十和田市
大曲駅1935年(昭和10年)4月1日に信号所として開設 1938年(昭和13年)5月24日駅に昇格
駅名の由来…当駅付近で線路が大きく曲がるため「大曲」と名付けられた。
幻の小松ケ丘駅
三沢駅 - 大曲駅間に、沿線に造成された住宅地「小松ケ丘ニュータウン」へのアクセスとして新駅「小松ケ丘駅」(十和田市駅起点12.670km)を設置する計画があった。
しかし駅予定地がニュータウンから離れていることから、ニュータウンへの交通はニュータウン内に同社のバス車庫(三沢営業所)を設置して、そこから発着する路線バスによって確保することになったため駅新設は見送られている。
…大曲駅…








以上、管理者に無断での使用・複製・転載・流用禁止