室蘭本線 黄金駅 | スチャラカでスーダラな日々

スチャラカでスーダラな日々

故・植木等氏の御冥福に因んでkeiのスーダラな日々を紹介します。故人の映画のようにスイスイと軽妙な人生を送りたいものです☆彡


室蘭本線 全線開通 昭和3年9月10日 現役路線
営業㌔  74.1km   岩見沢-志文-栗沢-栗丘-栗山-由仁-古山-三川-追分-安平-早来-遠浅-沼ノ端-苫小牧
営業㌔135.2km   苫小牧-糸井-錦岡-社台-白老-萩野-北吉原-竹浦-虎杖浜-登別-富浦-幌別-鷲別-東室蘭-本輪西-崎守-黄金-稀府-伊達紋別-長和-有珠-洞爺-豊浦-大岸-礼文-静狩-長万部
営業㌔   8.1km   東室蘭-輪西-御崎-母恋-室蘭

室蘭本線の位置

黄金駅  大正14年8月20日開業。平成元年5月16日に撮影
黄金  地名の由来は、アイヌ語で「オコンプウシペ」(昆布のある河口)と呼ばれていたためこの駅は開業時「黄金蘂」(おこんしべ)と名づけられたが昭和27年、蘂の字が難しくまた黄金のほうが縁起がいいので現在の「黄金」に改称された。

黄金駅

黄金駅

黄金駅内部

黄金郵便局

ホーム下が海の北舟岡駅

管理者に無断での使用・複製・転載・流用禁止