宗谷本線 比布駅 | スチャラカでスーダラな日々

スチャラカでスーダラな日々

故・植木等氏の御冥福に因んでkeiのスーダラな日々を紹介します。故人の映画のようにスイスイと軽妙な人生を送りたいものです☆彡


宗谷本線 営業㌔ 259.4km 全線開通 昭和3年12月26日 現役路線

宗谷本線の停車駅と仮乗降場
稚内-南稚内-抜海-勇知-兜沼-芦川-徳満-豊富-下沼-南下沼(仮)-幌延-上幌延-南幌延-安牛-雄信内-上雄信内(仮)-糠南(仮)-問寒別-歌内-下中川-天塩中川-琴平(仮)-佐久-神路(信)-筬島-音威子府-咲来-天塩川温泉(仮)-豊清水-恩根内-紋穂内-初野-美深-南美深-智北(仮)-智恵文-北星-智東-日進-名寄-東風連-風連-瑞穂(仮)-多寄-下士別-士別-北剣淵(仮)-剣淵-東六線-和寒-塩狩-蘭留-北比布-比布-南比布-北永山-永山-新旭川-旭川四条-旭川

宗谷本線の位置

比布駅  明治31年11月1日開業。 昭和61年7月30日訪問。 現役路線
比布…アイヌ語の【ピプ】:沼地が多いから由来する。文字通りピップエレキバンの販売に一役買った駅である。昭和末期に初訪問した時は駅員も配置されていたが、今では無人駅となりかつての窓口には喫茶店がある。

比布駅舎

比布駅乗車券入れ

比布から南比布ゆき

管理者に無断での使用・複製・転載・流用禁止