
これにより19時3分に枝野幸男官房長官が原子力緊急事態宣言の発令を記者会見により発表し、20時50分に福島県対策本部から1号機の半径2kmの住民1,864人に避難指示が出された。21時23分には、菅直人内閣総理大臣から1号機の半径3km以内の住民に避難命令、半径3kmから10km圏内の住民に対し屋内待機の指示が出た。
23時16分、日本経済新聞は「経済産業省原子力安全・保安院によると、冷却水を注水するための非常用ディーゼル発電機が稼働せず、現在はバッテリーで動かしている」と報じた。
■沸騰水型原子炉圧力容器及び再循環回路の詳細図

2.コンクリート遮蔽プラグ
3.設備プール
4.ドライウェルヘッド
5.使用済み核燃料プール
6.燃料充填空洞
7.ドライウェルフランジ
8.原子炉圧力容器
9.生物シールド
10.第二コンクリート遮蔽壁
11.立鋼ドライウェル
12.ビーム
13.コンクリート埋込部
14.ジェットノズル
15.拡張ベローズ
16.ベントヘッダー
17.排水管
18.水(ウェットウェル)
19.シェル接合領域
20.土台基盤
21.原子炉建屋(側壁)
22.プラットフォーム
23.バルクヘッド
24.減圧室
25.ベントバルブ
26.クレーン
27.使用済み燃料
28.冷却液パイプ
29.冷水パイプ(発電機から)
30.蒸気パイプ(発電機へ)
31.制御棒作動装置
39.制御棒
40.スチームセパレーター
41.スチームドライヤー
42.ベント/ヘッドスプレー