黒石線 概要 | スチャラカでスーダラな日々

スチャラカでスーダラな日々

故・植木等氏の御冥福に因んでkeiのスーダラな日々を紹介します。故人の映画のようにスイスイと軽妙な人生を送りたいものです☆彡


黒石線 営業㌔ 6.6km 開通 大正元年8月15日 転換 昭和59年10月31日 廃止 平成10年3月31日

昭和59年6月15日に訪問 (始発・弘前-撫牛子-)川部-前田屋敷-黒石

黒石線の特徴
黒石線は昭和59年10月31日に国鉄としての運命を終えた。廃止の翌日、地元の弘南鉄道株式会社に転換され弘南黒石駅に改称された。旧黒石駅とは駅舎が違うため線路が弘南黒石駅までひかれた。弘南鉄道は弘前~平賀経由~黒石線が幹線で利用客も多かったために、赤字経営の前田屋敷経由路線を平成10年3月31日で廃止した。当時の切符と時刻表を紹介するが、駅舎や駅名標は余りにもオンボロなので撮っていない。

黒石線の位置

弘南鉄道黒石駅(クリックすると黒石駅ホーム)

弘南鉄道黒石線・川部駅

弘南鉄道・納涼列車(弘前駅)

国鉄黒石駅乗車券