池北線 北見駅 | スチャラカでスーダラな日々

スチャラカでスーダラな日々

故・植木等氏の御冥福に因んでkeiのスーダラな日々を紹介します。故人の映画のようにスイスイと軽妙な人生を送りたいものです☆彡


池北線 営業㌔ 140.0km 全線開通 明治44年9月25日 転換 平成元年6月2日

北見駅  明治44年9月1日開業 昭和62年10月1日訪問
北見 かつて野付牛と呼ばれたが、支庁名の北見に改められた

池田-様舞-高島-大森(仮)-勇足-南本別-本別-仙美里-足寄-愛冠-西一線-塩幌-上利別-笹森(仮)-大誉地-薫別-陸別-分線-川上-小利別-置戸-豊住-境野-西訓子府-西富-訓子府-穂波-日ノ出-広郷-上常呂-北光社-北見

池北線の位置・クリックすると全体地図が出ます

北見駅正面

北見から愛し野ゆき

北見駅入場券・上常呂駅入場券

池北線車内乗車券

管理者に無断での使用・複製・転載・流用禁止