湧網線 北見共立駅 | スチャラカでスーダラな日々

スチャラカでスーダラな日々

故・植木等氏の御冥福に因んでkeiのスーダラな日々を紹介します。故人の映画のようにスイスイと軽妙な人生を送りたいものです☆彡


湧網線 営業㌔ 89.8km 全線開通 昭和28年10月22日 昭和62年3月19日廃止

名寄本線 湧別-四号線(仮)-中湧別 営業㌔ 4.9km
湧網線 中湧別-五鹿山(仮)-福島(仮)-芭露-志撫子(仮)-計呂地-浜床丹(仮)-床丹-若里(仮)-佐呂間-堺橋(仮)-興生沢(仮)-知来-紅葉橋(仮)-仁倉-浜佐呂間-北見富丘-東富丘(仮)北見共立-常呂-能取-北見平和-卯原内-二見中央(仮)-二見ヶ岡-大曲(仮)-網走

湧網線の位置(クリックすると全体地図が出ます)

北見共立駅 昭和27年12月開業 昭和62年3月19日廃止

北見共立駅名標

北見共立駅ホーム側…現在更地

東富丘駅名標

サロマ湖風景写真

管理者に無断での使用・複製・転載・流用禁止