
足掛け17年日食を追い続ける私は、パナマで金環日食を観測しました。2005.4.8の金環皆既日食〔サロス№129…51/80〕は、ニュージーランド沖の太平洋から赤道を通過、中米パナマを通過してベネズエラで日没となります。
1サロス前の1987.3.29は、アフリカのガボンで3秒経過する金環皆既日食が観測されました。この日食は、陸地にかかる範囲で金環日食、海上では皆既日食として見られました。

平日5日間だけなら休めるという条件で探した結果、ダビ近郊で観測するツアーになりました。コスタリカ南西海岸で観測するツアーもありましたが、車道がなく殆どのツアーがパナマに集結しました

今回のツアーは、幣サイトのリンク集で相互リンクされている西崎様と同じツアーになりました。また幣掲示板に書き込みされている天河星様とも出発前の成田空港で偶然出会い、再会を喜びました。彼はコスタリカの中心線で観測するのですが、ダラスまでは同じ飛行機に同乗するそうです。今回は日食掲示板常連のマサ様と同行します。飛行機はダラス経由でマイアミへ向かいます。米国空港の荷物検査が想像以上に厳しく、スーツケースを空けられて中まで詳しく調べられました。

途中、ダラスの南東方向に雷雲があり大きく迂回したので、一日半かけてようやくマイアミ空港ホテルにチェックイン。部屋に入って荷物の検分とシャワーを浴び、ベッドに戻ると泥のように寝ましたzzz
写真・記事・映像の無断使用禁止