
足掛け14年皆既日食を追い続ける私は、オーストラリアで皆既日食を観測しました。2002.12.4の皆既日食〔サロス№142…22/72〕は、大西洋からインド洋を通過し、オーストラリアで日没皆既日食となります。
1サロス前の1984.11.22は、ニューギニア島からニューカレドニア沖を通過して南太平洋を横断しました。この皆既日食は、わずかに陸地にかかる程度の狭い範囲で見られました。


☆私の日食観測履歴(金環日食以外は全て観測成功!)
◎1988. 3.18 小笠原沖 皆既日食 (東アジア・父島南東沖) 晴れ
○1991. 7.11 メキシコ 皆既日食 (北米・カリフォルニア半島)快晴
×1992. 1. 4 アメリカ 金環日食 (北米・ロサンゼルス沖) 曇
○1994.11. 3 チ リ 皆既日食 (南米・チリ北部) 薄曇
○1995.10.24 タ イ 皆既日食 (東南アジア・タイ東部) 快晴
○1997. 3. 9 シベリア 皆既日食 (北アジア・シルカ郊外) 快晴
○1998. 2.26 ベネズエラ皆既日食 (南米・ベネズエラ西部) 快晴
○1999. 8.11 ブルガリア皆既日食 (ヨーロッパ・黒海近郊) 快晴
○2001. 6.21 ザンビア 皆既日食 (アフリカ・首都ルサカ) 快晴
◎2002.12. 4 オーストラリア皆既 (オセアニア・豪州南部) 快晴
○…第一接触~第四接触まで観測 ◎…第一接触~第三接触まで観測 ×…観測不可能
写真・記事・映像の無断使用禁止