Shakatak | スチャラカでスーダラな日々

スチャラカでスーダラな日々

故・植木等氏の御冥福に因んでkeiのスーダラな日々を紹介します。故人の映画のようにスイスイと軽妙な人生を送りたいものです☆彡

Night Birds

ShakatakWikipediaより抜粋
シャカタク(Shakatak)はイギリスのフュージョンバンドである。
1980年代において、レベル42と人気を分かち合って、UKジャズ・ファンク・シーンを盛り上げた。

グループ名のShakatakとは、デビュー前の彼らのレコードを通信販売で売ってくれたレコード店「RECORD SHACK」に対する感謝の気持ちを込めて、「SHACK」+「ATTACK」から名づけられたものである。

メンバー
Jill Saward (ボーカル)
Bill Sharpe (キーボード)
Keith Winter (ギター)
Roger Odell (ドラム)
George Anderson (ベース)
※ 初代ベース奏者はSteve Underwood(ファーストアルバムDrivin Hardのみ参加)
※ Norma Lewisを加えたツインボーカルの時期あり
※ ギターのKeith Winterは現在脱退している

1980年に結成し、翌1981年にポリドールからDrivin Hardをリリースしデビュー。1982年にシングル"Night Birds"で世界的大ブレイク。

日本を始めアジアでも強い人気を誇り、国内ではテレビドラマ『男女7人夏物語』、『男女7人秋物語』の音楽に使用された。また、1987年・1988年・1989年と3年連続で、日本ゴールドディスク大賞のインストゥルメンタル部門アルバム賞にも輝いている。1997年にビクターエンタテインメント(JVC)にレーベルを移籍。

Invitations