名寄本線 沙留駅 | スチャラカでスーダラな日々

スチャラカでスーダラな日々

故・植木等氏の御冥福に因んでkeiのスーダラな日々を紹介します。故人の映画のようにスイスイと軽妙な人生を送りたいものです☆彡

名寄本線 営業㌔ 138.1km 全線開通 1920年10月5日 廃止1989年4月30日
名寄-中名寄-上名寄-矢文-岐阜橋-下川-二ノ橋-幸成(仮)-一ノ橋-上興部-西興部-六興(仮)-中興部-班渓(仮)-宇津-北興-興部-旭丘(仮)-豊野-沙留-富岡(仮)-渚滑-潮見町-紋別-元紋別-一本松(仮)-小向-弘道(仮)-沼ノ上-旭-川西-中湧別-北湧(仮)-上湧別-共進-開盛-北遠軽-遠軽

沙留駅 大正10年3月20日開業 昭和62年3月19日撮影 平成元年4月30日廃止

名寄本線では数少ない有人駅の一つ。最後まで有人駅だった駅は、下川駅・上興部駅・西興部駅・中興部駅(嘱託)・興部駅・沙留駅・渚滑駅・紋別駅・沼ノ上駅・中湧別駅・遠軽駅である。

名寄本線の位置

沙留駅

沙留駅名標


沙留駅