標茶-多和-泉川-光進-西春別-上春別-計根別-開栄-当幌-中標津-上武佐-川北-根室標津
厚床-奥行臼-別海-平糸-春別-協和-中標津 ※多和駅と開栄駅は仮乗降場、JR時代の一年だけ駅に昇格
厚床駅 大正8年11月25日開業 昭和63年10月9日訪問 現役路線



今どきこんな切符も持っている方がいないと思うのですが、確か根室まで行くのに使った記憶があります。
納沙布岬と日本最東端・珸瑶瑁郵便局と歯舞郵便局に寄りました。標津線が廃止になるとは思わなかった時期なので、せっかく切符上では有効なものの標津線に乗らずして廃止されてしまいました。非常に残念です(>_<)