弘前の古町名標柱 桝形 | スチャラカでスーダラな日々

スチャラカでスーダラな日々

故・植木等氏の御冥福に因んでkeiのスーダラな日々を紹介します。故人の映画のようにスイスイと軽妙な人生を送りたいものです☆彡

桝形(ますがた)
弘前城下の道路は、敵の侵入を困難にする目的で多くの工夫がなされています。直進を防ぐために二重に角をつけた「枡形」もそのひとつで、町の出入口などに多く設けられました。ここに残る枡形は南東入口の守りとして作られたもので、古くは富田町枡形と呼ばれていました。(標柱転載)

桝形周辺の標柱地図

桝形標柱(弘前市立第三中学校近くに設置)