タイ皆既日食リゾート9午後からエメラルド寺院に行きました。よく晴れた空に黄金の寺院があって、良い写真が撮れました。ここもかなり暑くて、しかめっ面をしながら歩いていました>_<プラ・スイー・ラッタナ・チェーディー金色に輝くスリランカ様式の仏塔内部には仏舎利が納められています。ワット・プラケオ(エメラルド寺院)本堂エメラルドブッダが安置されているため「エメラルド寺院」と呼ばれています。金箔や色ガラスのモザイクで装飾されていて、大変美しいです。王宮、チャクリ・マハ・プラサート宮殿王宮は、現在公式行事に使用されるだけで王族は居住していないらしい。夕食まで時間があったので、バンコク市内のスーパーを散策しました。広いスーパーの青果売り場には、なんと青森産のリンゴ“ふじ”が売っていました。買う気がなかったので値段は知りませんが、日本から輸入したので多分高く売っているのでしょう。