弘前の和風建築・長勝寺 | スチャラカでスーダラな日々

スチャラカでスーダラな日々

故・植木等氏の御冥福に因んでkeiのスーダラな日々を紹介します。故人の映画のようにスイスイと軽妙な人生を送りたいものです☆彡

西茂森の“禅林街”は、弘前城の西南に位置しており風水の裏鬼門にあたります。ここは、曹洞宗の寺院が三十三寺配置されています。これは法華経の三十三観音にちなむ数で、聖なる浄土として弘前市民の深い信仰があります。また同一宗派で造られた寺院街は全国的に見ても珍しく、昭和27年には国史跡指定を受けています。

※駐車場/数台      
※開館時間/4月~12月中旬まで AM9:00~PM4:00
 12月中旬~3月までは団体予約のみ
※住所 〒036-8273    青森県弘前市西茂森1-23-8   Tel 0172-32-0813
※外観撮影自由・拝観(案内/有料 300yen)あり 境内見学のみは無料

長勝寺入口

重要文化財説明看板

長勝寺三門

銅鐘

長勝寺・庫裏

長勝寺・庫裏内部

長勝寺・看板

禅林公園・忠霊塔(第二次世界大戦で戦死した戦没者の供養塔)

忠霊塔説明