履歴書、職務経歴書① | 60からのリスタート

60からのリスタート

60歳を前に35年務めた会社を早期退職。日々右往左往しながらのエルダー職探し

 40年近く前、僕が新卒で就職活動をしていたころと、今の就職活動で大きく変わったことのひとつが、履歴書だと思う。

 

 もううろ覚えになってしまうけれど、当時はもちろん履歴書は文房具店で買って来た用紙に手書きで書きこんだ。新卒なので学歴欄を埋めるのは簡単で、苦労したのはたぶん志望動機などの欄だったはず。

 

 そして現在。経歴や志望動機などを埋める以前に、ワードやエクセルの履歴書づくりに四苦八苦するとは。今の人には当たり前のようにできる簡単なことなんだろうけど。

 

 最近まで仕事でワードやエクセルなどは使っていたが、例えば枠の中にきれいに文章を落とし込むには、いくつかの設定が必要となりますよね。字体はもちろん字のサイズ、中心に置くか左詰めにするか、などなど。

 

 一通り苦労して作成できた今では何でもないことになったけど、最初はネットで参考になるサイトを探して、にらめっこしながらの作業を延々と。

 

 顔写真もデータを枠内に張り付けるだけでも、サイズを変更するなど手間取ったものです。

 

 歳のせいにはしたくないけど、ひたすら文系だった僕にはデジタル作業はちょっと大変。キライではないけれど。

 

 書類作成には、検索すると様々なサイトでテンプレートがあるので、探せばもっと楽に入力できたものがあったかも。

 

 そして初めての転職で初めて書いたのが職務経歴書でした。

 

 

 ※テンプレート、こちらご参考までに