ティッシュペーパーを箱からだしまくる

 

ケガもしてないのに絆創膏をあちこちに貼りまくる

 

コップに入れた水を別の器にうつしてこぼす

 

オモチャで机をガンガン叩く

 

 

もーやめてーーーー!!!って

思ったことありませんか?

 

または

そんな時期なのね、可愛いわぁ~❤って

ただ、見てませんか?

 

 

それ、どっちも!
とってももったいないです!!

 

親勉チビーズを知ると

お子さんのいたずらが

天才性を伸ばすチャンスになります!

 

 

親勉チビーズってなに?

 

親勉チビーズとは、主に0~4歳のお子さんに向けたコンテンツです。
従来のモンテッソーリ教育である

微細運動や感覚教育に遊びながら学ぶ親勉の5教科を加えることにより、
乳幼児のうちから遊ぶように学ぶことがより可能となった
今までにない画期的な内容です。

(親勉チビーズ協会HPより https://oyaben-chibis.com/

 

 

モンテッソーリ教育とは

 

モンテッソーリ教育は、20世紀初頭にイタリアの

マリア・モンテッソーリによって考案された教育法です。

 

基本的な考え方は、

 「子どもは自らのなかに自分自身を成長させる力を持っており、

 大人はその力が上手に伸ばせるようにサポートする」というもの。 

 

Amazonの創設者であるジェフ・ベゾス、

Googleの共同創設者であるセルゲイ・ブリンとラリー・ペイジ、

Wikipediaの創設者である実業家のジミー・ウェールズや

ハリウッド俳優のジョージ・クルーニー、

経営学者のピーター・ドラッガーなどなど・・・

 

たくさんの著名人がモンテッソーリ教育を受けており

日本でも将棋の藤井聡太四段が

モンテッソーリ教育を受けていたということで注目されています。

 

モンテッソーリ教育については

詳しいサイトや書籍がたくさんありますし

幼児教育の場で実践されているところもありますので

ぜひ調べてみてくださいね。

 

 

親勉チビーズはモンテッソーリ教育のいいとこどり!

 

モンテッソーリ教育を家で実践しようと試みたことのある方なら

分かっていただけるのではないかと思いますが

 

正直、家でモンテッソーリ教育を実践するのは大変、というのが私の印象です…

専用の棚を用意して…木製の高価なお道具を揃えて…

 

働きながら、毎日バタバタ過ごしているわたしには

完全にファンタジーの世界!!!

 

ところが親勉チビーズなら、

家にある身近な道具や100均で揃えられるもので

モンテッソーリ教育のいいとこどりが出来るので

とっても気軽に始められます。
(講座には10通りの遊び方が出来るおもちゃが付いてきます)

 

 

子育てにチビーズを取り入れると

 

親が観察の目を養うことが出来るので、

困ったいたずらが、脳の発達を促すチャンスになり

イヤイヤ期が天才性を育てるキラキラ期になり、

なんだか扱いが難しくなってくる4歳児にグングン自主性が伸びる!

 

 

良い事しかない…!!!

 

 

人間の脳は3歳までに80%が完成し、

その後の知性や能力に影響を及ぼすと言われています。

 

親勉チビーズでは脳科学の視点からも

発達をサポートするポイントをお伝えしています。

 

大切な脳を発達させる時期に

親勉チビーズを取り入れてみませんか?

 

 

親勉チビーズ 初級講座

 

【講座内容】4時間
1.イヤイヤ期ってなに?
2.モンテッソーリって?
3.やりたいことをやらせたい。
4.発達を知る。これを知るだけで、子育てが激変。
5.やりたいことをやらせるための置き換えの魔法
6.発達に合ったおもちゃ 家庭でできる編
7.発達に合ったおもちゃ 親勉チビーズ編
8.やっぱりエビデンス!脳科学的に知る。
 手指の運動編 これで遊んだら、なんでいいの?

【受講料】講座費+教材費
38,500円(税込み)
 
【お申込みURL】
 
【開催日程】 
 2020 年6月25日(水)10:00~15:00(休憩1時間) 
 個別相談も可能です。お気軽にお問い合わせください。
 
 
親勉チビーズ 中級講座

【講座内容】8時間(4時間×2日)
 ■中級1日目
 1.子どもの発達イコール資質を見つけるお母さん力をつける!
 2.発達に合ったおもちゃ 家庭でできる編
 3.発達に合ったおもちゃ 親勉チビーズ編
 4.やっぱりエビデンス!脳科学的に知る。
 多くの人が知らない。キレない子になるための眼球運動編

 

 ■中級2日目
 1.発達に合ったおもちゃ 家庭でできる編
 2.発達に合ったおもちゃ 親勉チビーズ編
 3.子どもの世界が広がる言葉がけ
 4.子どもの感性が輝く磨き方
 5.子どもの想像力の圧倒的な鍛え方
 6.楽しいイヤイヤ期との最高の過ごし方

 

【受講料】講座費+教材費
 71,500円(税込み)

 

【お申込みURL】
https://www.agentmail.jp/form/ht/13289/1/

【開催日程】
 個別相談可能です。お気軽にお問い合わせください。