病院以外での出産を希望してみたものの

とりあえず最初の診断は近所の個人病院へ
(異常妊娠の可能性もあるので)

自然な出産をモットーにしている病院だったので

それなら助産院との連携とかあるかも?と期待して

ただ、HPに

陣痛は女性にしか経験できない貴重な体験で、陣痛に耐えてこそ真の母性が云々、、、

と書いてあったのには違和感を覚えつつ、、、

溺愛している長男、無痛分娩だし、、、


妊娠が確定し、
出産予約はどうなさいますかって時に

実は助産院か自宅出産を希望していて、、、

とりあえず相談してみた




キレられた


お医者様曰く

出産は命懸け!
ですよね。

助産院や自宅出産での事故は結構多い!
ほうほう。そういうのを詳しく知りたいんだけど。

病院での出産だってヒヤッとする事がある!
でしょうね。

何かあった時に、病院じゃなきゃ措置が間に合わない!
それは私も心配。

自分の我が儘で赤ちゃんの命を危険に晒すのか?!
え?これ我が儘なの?

自分も赤ちゃんも死んでも良いのか?!
良いわけないでしょ。

病院で我々医師が管理して安全に産ませてあげてるから出産で亡くなる母子が減ったんだ!!
産 ま せ て あ げ て る、、、?



お医者様の情熱というか
命に対する熱い気持ちは分かりました。

でも、「安全に産ませてあげてる」とか
なんでそんなに偉そうなの?!
自分で産んだ事もないくせに!!て感じちゃって。

産まれるのは赤ちゃん自身の意思、
それに従って産むのは私。
お医者様にはサポートというか
治療が必要ない正常な状態なら
経験に基づいたアドバイスが欲しかった。

確かに不安はある、
だから相談したのに上から目線で怒鳴られ
少なくともこの病院では産みたくないな、と
とりあえず速攻で病院を変えました。

<つづく>