前回の続きです。
家での過ごし方についての記録。
一日目は道を間違えたり
久しぶりで姉の家がわからくなり
ぐるぐる回ったりして
15時に着く予定が16時になりました。
チャイムを鳴らすと
高二の姪っ子がドアを開けてくれました。
ママ22時帰宅
パパ20時帰宅
姪18時からバイト。
との事。
夕飯は?と聞くと帰ってから食べると……。
それは何時?と聞くと21時だと言う。
毎日そんな過ごし方をしているの
?
大変。。。
そして空腹で眠気が来て元気が出ない様子。
さすがに自炊はきついと思う。
買うのも面倒な時もあるよね。
という事で。
私は来る前に姉と相談していた通り
夕飯を作ることにしました。
時間が無いけど大丈夫?
はい、大丈夫です。
なぜなら下ごしらえして来たから![]()
手の空いた専業主婦ここで役に立つw
家を出る前に卵焼きを焼いたのと、
タンドリーチキンの下ごしらえをしてきました。
お米を急速で炊いて、
あとはサラダとお味噌汁を作りました。
かなり急いでたので盛り方汚いですが
こんな感じで。
息子は卵焼きと生協のホワイトソースをご飯にかけて食べました。
そして姪っ子をバイト先まで送りました🚗
車で3分でした。
着いてそうそうバタバタでした。笑
その後は小3の甥っ子がお風呂を沸かしてくれて
私と息子で入らせて貰いました。
寝るまでは3人でまったりしました。
私たちが居なければ
甥っ子は1人で過ごしていると思うと切ないですね。
息子と私はリビング横の和室を貸してもらいました。
いつもなら8時前には布団に入れられ
寝ている息子ですが
今回の旅では全て22時になる少し前に寝ていました。
大人と姪っ子が帰宅後ガタガタしてるから
眠れないかなって思ったけど大丈夫でした。
秘密兵器、ホワイトノイズ様のおかげ。
息子が赤ちゃんの時に活躍したあとは
夜勤のある日に夫が使っているホワイトノイズを
持参したら正解でした。
最初かけてなかった時は
ゴロゴロしてなかなか眠れなかったのに
思い出して付けたら
即寝ました![]()
朝まで1度も起きずにぐっすり。
これはお泊まりに持ってるとかなり使えると思います👍🏻
泊まりじゃなくても自分にとって
これはとても使えるアイテム。
お風呂時間もオムツ替えも食事も
家の中にいる時はとくにぐずることも無く
私にべったりすく事もなかったし、
勝手に遊んでいて
自然体で過ごすことが出来ました。
でも外食しても良いよと言われたけど
息子が食べられるものがあるかわからないのと
落ち着きなかったら困ると不安を伝えたら
夕飯は全て家で食べることにしてもらいました。
姪っ子は毎日バイトが入っていたけど
会ってる時は少し話ができたので良かったです。
姉O型で残りの3人がB型。
関係あるかわからないけど
みんなバラバラ行動でしたw
久しぶりに会った姪っ子を
バイト先まで送ってってと言われた時は
遠慮がなくていいなと思いました![]()
姉は3人子供を産んだけど
3人とも性格違うという経験をしているので
私の息子を見ても
活発で目が離せないところはあるけど、
こういう子がいるんだなーくらいにしか思えない。
むしろ自分の子供はどこに連れていくにも常に泣いていてお出かけが大変だったと言っていました。
次回はお出かけ編書きます![]()
姉が色々と連れて行ってくれました。

