続・英語レッスンで大切にしてること | meglish@笑う英語レッスン 

続・英語レッスンで大切にしてること

前回同じ目線で、続ける方法を見つけて、共に進むこと
について書きましたが
今回もひきつづき英語レッスンで
大切にしていることを少々。


このブログのタイトルにもしている
笑うことです、ズバリ。

レッスン中、教える項目や
分かりやすい説明を考えるのはもちろんですが
どうしたら目の前の生徒さんに
笑顔が浮かぶかも考えてます。

私自身、笑っていたい気持ちが強いのもありますが
上達具合が断然違うんです、
笑うと。


ちょっと似ている例があって
かけっこをする子どもに
『頑張れ!』というより
『笑って!』という方が
速く走るんですって。

リラックスすると、力でますもんね。


語学もそれと通じるとこあるなと思います。

勉強しつつ、いかに笑うか。
爆笑じゃなくてもいいんです。分かった喜び微笑みとか
自分よくやったぞニヤリとか。

笑うポイントはそれこそ強み同様さまざまで
レッスンではそれを見つけることになるわけです。

どういう場面でうれしいと感じるのか、
ものすごくアンテナ張ります。

レッスンに限らないけれど
だれかと一緒に笑えた時の楽しさといったら、
もうメガネが揺れちゃうぐらいだしメガネ
それが私のエネルギー源になってます、確実に。

そしてレッスンを通して上達してもらったら
もう満面の笑みで絶対に舞います、えぇ舞っています。


レッスン大切にしたいことを
こうして思い返していると
いろいろ出てきますです。

また、書きます。