我が家の収納事情が取材されました
下差し  下差し  下差し
Part2キッチン編(8/24掲載)
TOKOSIE part2
Part1(7/20掲載)
https://tokosie.jp/organizing/25564/

*取材・講演依頼、お問合せなど下記フォームよりご連絡くださいませ。

 

お問合せ・リクエストは 右差し コチラ

 

 

 

 

コーヒーご訪問いただきありがとうございます コーヒー

 

 

 

 

息子と性懲りも無く喧嘩していた時

以前こんなことを言われました

 

 

ママは怒りたいから怒ってるんだ!

俺を怒りの吐口にすんな!

発散したいなら一人カラオケにでも行けよ!

 

 

確か3-4年前のことです

高1くらいだったと思いますが

 

 

まあ、コレに関しては

 

仰る通りでごぜーますだぁお願い

 

 

 

 

 

やましたひでこ公認

恵比寿の断捨離®︎トレーナー

「ながゐめぐみ」です。

 

 

インテリアコーディネーター

DIYアドバイザーのお家大好き人間

(詳しいプロフィールはこちら

 

 

 

簡単プロフィールは☟

PVアクセスランキング にほんブログ村

 
まずはポチッとしてくださると喜びますセキセイインコ黄

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

 

 

この漫画ご存じですか?

 

 

 

 

ゆうメンタルクリニックの

マンガでわかる心療内科

シリーズもたくさんあります

 

 

 

 

ここにまさにそんな話が

非常にわかりやすく書いてあります

 

 

このシチュエーションなんか

自分の学生時代はそのまんまですし

親の立場になった時には

逆の立場であるあるでした

 

 

 

今やっている行動は

結局のところ全部

本人が心の底から望んでいること

 

 

いやそんなことはない!?

いや、そうかもしれない?

 

 

学校に行きたくない

仕事をしたくない

なんていう場合

 

 

手っ取り早い方法は

私の場合「病気になる」ことでした

 

 

この印籠はほぼフリーパス

どうしようもないですし

それを非難する方が非難される

 

 

このカードは潜在意識が

かなりの回数切ってましたね

 

 

 

そして冒頭の

怒りたい!

怒りを発散させたい例






怒る理由を待っていた

いや仕掛けていたかもしれません

イライラしているところに

 

 

ぶつかってきたら

イチャモンをつけるみたいな

そんなことをしてたんだと思います

 

 

息子が小学生の頃は

この子のせいで私はイライラする

いつも怒ってばかりで自己嫌悪だと

 

 

ほんまに今思えば

身勝手で自己中な母でした


ごめんなさい泣
うっうっあせるあせるあせる




ああ、すみません!

泣き落としというカードも切りました滝汗

 

 

支配して怒り発散して

ウサを晴らしておったわけですな

最低やで・・・・

 

 

まあそんなことを面白おかしく

マンガで教えてくれます

 

webで読むことができますので

興味のある方は読んでみてください

下差し

 

 

 

中高生の面倒な時期の

学生さんはすぐに

 

 

オカンのせいでやる気を

失ったと言いますから

 

 

絶対に言わないのが得策です

自分のやる気は自分で処理してあせる

 

 

こっちのせいにされちゃ

たまったもんじゃない!

ま、お互い様・・・

 

 

もっと早くに知りたかった

話のシェアでした!

 

 

 

  本日も読んでくださって

お願いありがとうございましたお願い

 

 

 
 

ランキングに参加しています。

クリックが何よりの励みです❤️

 

 

音譜  音譜  音譜  音譜  音譜  音譜

 

 

 

 

 

 

 

【Zoom 断捨離よろず相談】全世界対応

インテリアコーディネーター、DIYアドバイザーとしての視点も加え、あなたの断捨離を加速させます。

 

✅どこから手をつけたら良いかわからない!

模様替え・レイアウトに煮詰まっている。

インテリア のアドバイスが欲しい。

家具購入の商材提案をして欲しい。

DIYに挑戦してみたい。

✅リフォーム・引っ越しを考えている。

子育て・夫婦・人間関係のご相談。

一度ながゐと個人的にお喋りしてみたい方。

 

そんな方は、断捨離®️トレーナーの

遠隔自宅訪問をご利用ください!

 

自宅を映像で見せていただきながら、

アドバイスをさせていただきます!

 

 詳細コチラのバナーをクリックしてください。

ダウンダウンダウン

自宅サポート Zoom 断捨離

 

課題点を一緒に見出し、具体的な「空間&視点アドバイス」をいたします。

 

体験された方の声として最も多いのが、

 

自分では全く無自覚だった

ポイントを指摘され眼から鱗でした!

 

というもの。断捨離初心者の方も空間クリエイトを目指す方も、お気軽にご相談くださいね!