ロコドルな日々 -3ページ目

ロコドルな日々

ロコドル遠征大好きなblog

久々にスマートフォンネタです。

先月から日本でも発売開始になったスマートウオッチ。先行してSamsungとLGの2社から発売されました。

LGのG Watchの購入を検討、ウェブ上のレビューなどを参考にして約1週間考えました。\22900と安くはない腕時計ですので腕時計

先月中旬にGoogle Playでポチってしまいました。香港から即発送され3日後に荷着。

購入前は海のものとも山のものともつかない物なんで、どうかなぁ…と思っていたけども、これが使い始めると実に便利ビックリマーク

スマホのナビゲーションバーに表示されるSNSなどの通知がリアルタイムで全て腕時計に表示されます。
メールを始め、もちろんLINEも…。
LINEは全文出ます(但し最新の1件だけ)。ナビバーの情報見るだけなのでもちろん相手には「既読」は付きません。

今までメールやSNSの通知がある度に、スマホ取り出してロック解除してナビバー下げて内容を確認…っていう面倒な作業をしなくて良い訳です。

因みにメールもgmailなら全文出ます。ワタシはキャリアメール使わずgmailで運用しているのでこれも便利。

よってすぐに返事するかどうか、腕時計みて判断すれば良い訳です。LINEは既読付かないしビックリマーク

音声によるGoogle検索も可能です。この場合の結果はスマホを見ることになりますが。

Googleのアプリとの親和性は非常に高く、Googleカレンダーの予定もリアルタイムで出て来ます。
これ、実はこの前のTIFでHRの予定をGoogleカレンダーに入力しておいて、現場で次のステージ・物販は何時・どこで、という情報を腕時計で全て確認して行動してました。これが便利過ぎでした。

アプリを入れることでまだまだいろんな事が出来そうなので、楽しくて便利な端末です。

母艦となるスマホ側のBluetoothをONしっぱなしになるので母艦の電池の持ちが心配でしたが、それ以上にスマホを見る回数が激減するためむしろ電池の持ちは良くなってる感じです。

このG Watch側の電池の持ちも1日中使っても、1.5~2日は持ってます。仕事の日だとあまり使わないので4日位持ってますね。

初めてのウェアラブル端末、見た目は普通の腕時計だけど表面真っ黒です。
まだ世間に認知されて居ないため、かなり目を引くようです。
今回はHRだけについて回る予定で行きました。
もう一つの推しグループLinQももちろん出てるけど、こっちは別に私が行かなくても十分人いっぱいでしょうし推しも来てないので、HR一本で行こうと思ってました。HRのステージの前の数組は見られるでしょうしね。

朝一番に近い10:10~のSMILE GARDENでのライブがあるし、8時からリストバンド交換開始ということで家を6:45に出ました。同じ都内といえどもお台場は遠いです。

ゆりかもめのテレコムセンター駅で降りて、リストバンド交換して、早速SMILE GARDENの列に並びます。朝8時過ぎだというのに既に快晴で暑い晴れ

少ししたらここで吉川友のリハ始まりました。さすがメジャーアイドル、レベル高いです。懐かしい『サマーナイトタウン』歌ってました。この後、アイドリング!!!もリハしてました。

入場始まって最前はトップのチアチアのヲタさんで最前は埋め尽くされてました。HR Tシャツ着てるこちらから話し掛けるまでもなく『ここらへんの青いTシャツ着てる連中は終わったら即刻移動するんで安心して!!』って言われました合格
チアチアのヲタさん達とっても優しいです。

チアチアのステージの前にアイドリング!!!とチアチアのメンバー出て来て『ここが最初のステージです。さぁ皆でラジオ体操してこれからの運動あせるに備えましょう!!』とのことでまずラジオ体操。
これにヲタさんみんなでMIXしてたのには爆笑です。

TOKYO CheerCheer Partyってずいぶん久しぶりに見た気がするんですが、顔知ってる娘は居ませんでした。あせる

そしてHRのステージ。予定通り最前出してもらいました。朝早かったのもあるんでしょうけど有料エリアの客少なかったですね。

各メンバーのブログに載ってますが背中に『博多』って入った博多山笠の法被の衣装。
東京向けに中学生3人(かなにゃん、たまにゃん、ゆっきー)を前に出したフォーメーション。

セトリ
TOKONAッツBEACH
めいっぱいはしゃいじゃYeah!(すぷレボ)
(自己紹介)
全力ジャンプ!

前日やって無かったんでHRの夏曲『TOKONAッツBEACH』、どっかでやるんだろうな…とは思ってましたが、最初に持って来たんでいきなり上がりましたよアップ。これに続いてもすぷレボの夏曲。
TOKONAッツ~は東京でのワンマンでもやってないので、4人ユニット以外のこの曲を聴くのは初めてかも。「トットット…」の所で皆で横に動いて盛り上がれるのはオルスタならでは。

全力ジャンプ!もオルスタでないと飛べないですから、これも楽しかったです。この時点で既にピンクの方のHR Tシャツは汗びっしょり。

この後の11:15~の物販に備えて、物販エリアのGRAND MARKETに移動。完全にフェンスで仕切られたこの空間。入口で金属探知機と荷物チェックありでしたが、荷物チェックはチラと中身を上から見るだけで、その気になれば小さいものなら何でも持ち込めるって言うザルなチェック。


今回の遠征メンでは物販はワタシ的にまゆるんとまぁなしかない訳です。

ここで前日に配れなかったうちわ配ってました。サイン入ってたんで2人のはしっかりもらっておきました。



ちなみにこのうちわ持って箱崎行くと入場料無料になるそうです。ただし航空券の搭乗券か新幹線の領収書必要らしいです。
いつも行きはバスで行ってるワタシには関係ない話ですダウン
それとうちわの裏に他現場を書く気持ちも分からないではないけど、初めて福岡に来る人間は一番便利な「ベストホール」で止まってしまう可能性、って考えなかったのかなはてなマーク

まずまゆるんとチェキ撮って、ついでまぁなと行きましたが、サイン会の並びがまゆるんの隣がまぁな…あせる
サイン会でまゆるんの所にまず…。
「何、まぁなとニヤついてチェキ撮ってんのはてなマーク」とあせるサイン用のマジック転がしながらあの大きな瞳で不機嫌そうな表情でこっち見られると、かなりコワい…。こういう娘だとは分かってるので、気にしないようにはしてるのだけどね。
つづいてまぁなの所にサインに行く。敢えてまゆるんとは視線を合わせないようにしても視線がこっちへ来てる雰囲気。
「まゆるん怖いよぉ」
まぁ、こういう感じで遊んでもらってる訳ですがね。


このあとHRは14時の物販(前日の盛り上げ女王に勝ってればメインのHOT STAGEに出てその後の物販のハズだったけど…GALETTeに持って行かれた)まで無い。


とにかく暑くて飲食の場所も少ないため近隣のコンビニから飲み物食べ物が消えて、自販機から出て来る飲み物は常時追加補給はされているのかことごとくぬるい…。
さすがに耐えられないので会場を一旦離脱。都バスで会場裏の東京テレポート駅に移動。ここはTIFとは関係ない世界で冷えてる飲み物はいくらでもあったし、駅の中のNEWDAYSには普通に食べ物もたくさん。駅前広場のベンチで昼飯(と冷えたビールビール)。当然会場内には無いのでかなり贅沢。遠くからヲタさん達の怒号が聞こえてくる中でちょっと休み。


時間来たんで再び会場に戻りました。
またも物販エリアに戻るけど、ステージあったわけではないのでヲタさんやたら少ない。その上、りさやん居ない。まぁこれだけ暑いし風通し悪いテントの中では具合悪くなるわな…。

ここでもチェキ撮って、サイン書いてもらって、次のステージのENJOY STUDIUMへ。これはフジテレビ湾岸スタジオの屋内。
ベイビーレイズとアイドリング!!!演ってるようで入口でしばらく入場規制。

入場したらベルハーやってました。ここ有名ですが初見です。ヘドバンありの思いっきりロック系のアイドルみたいです。ヲタさんも熱い!!。

次にKNU。ここも有名ですが初見。当然胸元を強調した衣装です。グラドル並みのスタイルにも関わらず意外と高いパフォーマンスだと思いました。

HRの前は近頃ワタシの周りでも文字通り「釣られてる」ヲタさんが多いつりビット。
中学生中心で確かに可愛いしパフォーマンスも良いです。釣られるのも分かる気がします。

ここまで2列目でおとなしく見てましたが、前にいるつりビットのヲタさんに代わってもらうようにお願いしたら「終わったら出ます!」との事で、無事に最前へ。

まゆるん下手側に来るような気がしてたので、やや下手側に居て正解でした。

いつも箱崎で公演前に流れるテーマ曲が流れて、このTIFの大舞台でこのテーマが聴けるとは、と一人感動。

セトリ
春色ジェネレーション
エボリューションだ
(自己紹介)
全力ジャンプ!

このステージにはりさやん復帰してました。全力ジャンプ!のセンターですからね。

最後のステージなんで思い切り沸きました。

このあと、再び物販エリアに戻って無銭の全握。とりあえず参加しておきました。やっぱ無銭だと人増えますね。
そして最後に短い時間ですがチェキ会。途中でまゆるんとれいたんがグランドフィナーレに出るんで中途退出。

最後の物販は人多かったですね。HRブースの前で他のグループのヲタさんとも話しましたけど「HRって可愛い子多いよね」とか「楽しいよね」って声が多かったです。

これにてワタシも撤収。8時から19時位まで約11時間の暑い熱い日が終わりました。
以前良く通っていたはるること赤城はるかの生誕かつ1stワンマンと言うことで、さすがにこれは行かねば…と思って、久々に東京の地下のライブに行って来ました。

場所はこれまたFluer*でよく通った上野BRASH。

仕事を定時に上がらせてそのまま上野へ。
開演15分前だと言うのに40人位しか入ってない汗

19時開演時でも50~60人位かなぁ…。もうちょっと入ってくれるかと思いましたがね。

最前中央は顔見知りのはるるTOの方に。一応最前上手側に陣取りました。

この東京の地下独特の雰囲気って結構好きです。

最初はアップテンポな上がる曲並べたセトリ、はるるのライブ来るのって1年ぶりくらいなんでレパートリー増やしてるみたいでその間の曲を知らないけど、まぁ沸けるんで楽しかったです。

本人ブログにセトリ載ってましたがアンコールまで20曲。
2時間強を1人で歌い切っちゃうパワーに感激しました。最後の方は一部声枯れてましたけどね。

アンコールの"Emotion"の直前に生誕開始。事務所の先輩あっすーがケーキ持って登場。久々にあっすー観ましたがSGP脱退して休養の間に髪切って一層可愛くなってました。

相変わらず可愛いなぁ…と思いつつ、私の中ではいつまでも「SGPの赤」ですね。

物販で2ショやってはるるに「また復帰するゎ」と約束しておきました。
また推して行こう…と思わせるワンマンライブでした。


明日は朝から夜までHRのためだけにTIF行ってきます。LinQは黙っててても人集まってるみたいですし、こちらはたぶん行きません。
予想最高気温34℃とどうしようもない暑さになりそうですがあせるあせる
去年までは「暑い」「人いっぱい」で行くのを避けていたTIF。

去年もえりりんにさんざん「来て!!」って言われてたけど、それほどHRにハマっていたわけでもなかったので結局行かず。

でも、今年はどっぷり…あせるなんで、東京ではアウェイ感満載のHRには行かねばならぬ!!ということでチケット買っちゃいました。

2日は用事で行けないので、3日の1日券。

HRは15分の持ち時間2回のステージの予定(前日の観客による投票で選ばれるともう1ステージ追加になる)。
他のグループ回るつもりもないので、30分のHRだけで\5000は割高かも知れないけど、東京の地下のちょっと高めの対バンと思えばそれ程でも無いと思います。

久米さんの最後のTIFにもなるし、やっぱりここに出るのは「夢のステージ」でしょう。
今回は東京ではウケの悪いもっちーを外して、ロ○コンの多い東京向けにゆっきー、かなにゃん、たまにゃんのJC 3人を連れて来る運営さんはグッジョブグッド!です。

でも、トーク力のつばたんとダンス力のさぁちゃんを選抜しなかったのはパンチ!です。

でも正直、9期の中からたまにゃんが選抜されるとは考えてませんでした。一番ロリな娘ではありますがね。

LinQも当然出るけど、こっちは黙ってても人いっぱいでしょうし、推しが来てるわけでもないんで行くつもりないんですがタイミング合えば後ろの方から見てるかも、です。

この時期に週刊プレイボーイに水着のれいたんが掲載されて、結構釣られて来る人いるのかなはてなマークって思います。
さっき立ち読みして来ましたが、『可愛い方の青木さん』WHY@DOLLのちはるんの隣のページにどーんと載ってました。さすがプロ、可愛く撮ってるなぁ…と思いました。
最終日の夜の公演はLinQの方が帰るのに便利なんで、ベストホールにしておきました。

3連休最後なのに人気メンが遠征等でごっそり抜けた公演のチケットは発売3日後に発券したにも関わらず9番ダウン

前売りが80枚しか出てない状況で8巡目、その上9番って最後から2番目の入場叫び
それでも4列目中央あたりの通路側座れました。

若干当日券が出たみたいですが、立ちも含めて空席が目立つ寂しい公演。

セトリ
ハジメマシテ
ナツコイ
冒険
(自己紹介,MC)
lalala -Lady version -
全力Everyday
カラフルデイズ(HAKATA Track)
フクオカ好いとう
ゴーイングマイウェイ
Peace
(替玉)
シュワシュワシュワリ
祭りの夜
HANABI

自己紹介に続くMC以外、フルにライブで飛ばして行くかたち。ライブ好きなんでこれはこれで楽しいです。
替玉3曲は観客みんな予想していなかったようでイントロ掛かった時に驚きの声が起こりました。

新曲「ナツコイ」「Peace」はまぁいいとして、「シュワシュワシュワリ」この曲は無いなぁ…と思いましたね。

「冒険」はやっぱりオルスタで隣の人と肩組んでないと盛り上がれない曲です。

早希ちゃん、何曲か前でマイク持ってました。

好きな曲が結構並んだんで楽しかったです。連続して観たのもあるんですが改めてHRとのレベルの差を感じましたね。

物販は今回2回しかベストホール来てないので、早希ちゃん5ループくらいしました。
早希ちゃん2年前の夏くらいに推し始めた頃は、まず後ろに人が並んでなくてよく砂時計が無くなっても話ししてました。
最近は人がだいたい居ます。嬉しい事です。

隠しておいても仕方ないので早希ちゃんには、福岡来て実はHRの現場に行ってるんだよね…、と伝えておきました。
元のHR 2期生の娘が友達って言ってました。名前は聞いたことあったんでググったら、HRのプロフィールページが出て来ました。なるほど可愛いです。
HRは辞めたメンバーもウェブサイトからのリンクを切ってるだけでページそのものは残ってるみたいで、えりりんもググったらまだありましたビックリマーク

ただ回数減るけど、早希ちゃんがLinQに居る限り来る…とは約束して来ました。

メンバー少ない中で数少ない人気メンあーみんが居て長い列作ってました。
珍しく舞台上ではなく窓際に居て、智聖さんの隣でした。
智聖さん物販に並んでいて久々にあーみんの神業、相手の目を見ながら写真にサインを書く、ってのを見ました。

物販は早希ちゃん鍵開けと鍵閉めして終了。

地下鉄乗って空港へ移動。

いつものスカイマーク24便は先月から最新鋭機A330に変わって定員も増えたし、何しろ座席が豪華。相変わらず音楽サービスとかはないけど、座席間隔や幅は広いし座席下コンセントの他、フットレストまで付いてました。
今までのB737-800とはえらい違いでA330の便なら飛行機で帰るのも悪くないなぁ、と思った次第。