皆さんこんばんは。
今日もお付き合いいただき
有り難う御座います。
左腕の放射線治療。
前回の投稿のように皮膚には
しっかり治療効果が出ましたが、
放射線治療は照射してから遅れて
効果が出てくるとのことなので、
それでは、
治療終了後の変化はどうでしょうか。
1枚目の画像が治療終了時のもの、
そして2枚目が治療終了から10日後。
皮疹の痕が薄くなった気が
しないでもありません。
まあ、よしとしましょう。
しかし、皮疹以外の正常な皮膚にも変化が。
①照射範囲全体が日焼けしたみたいに
焼け色がついてピリピリとかゆい。。。
②肘の外側がどす黒く炎症を起こして痛い。
そしてその周辺も腫れてきた。
③肘の内側やその他に強い日焼けの様な
赤みと炎症がでてきた。
放射線科の先生に診てもらうと、
「副作用の炎症が起きているようです。
炎症を抑える塗り薬を処方するので、
少し様子を見ましょう。」
とのことでした。
なるほど、治療効果が遅れて出てくる
ということは、
副作用も遅れて出てくる可能性がある
ということでしょうか。
その副作用のピークは、
放射線治療終了後約2週間後あたり
だそうです。
元々皮膚が弱い人は、治療中盤から
強い副作用が出ることもあって、
私のこの炎症はまだ軽い方とのことなので、
しばらく様子を見ましょう。
<放射線治療終了後皮疹>
<放射線治療終了10日後の皮疹>
治療終了後より更に皮疹痕が
薄くなってきた様な気がする
<放射線治療終了13日後の肘の炎症>
肘がどす黒く炎症を起こして、
その周辺が腫れてきました
痛みと痒みあり
今日も一日お疲れ様でした。
皆さん、頑張りましょう。


