そば殻を使ってキノコ栽培 | エコ的きのこ栽培のススメ!ゼロエミ式簡単キノコ栽培教室

エコ的きのこ栽培のススメ!ゼロエミ式簡単キノコ栽培教室

ローコスト、ローエネルギー、ローテクニックでできるキノコ栽培を試してみませんか?


そば殻を使ってのキノコ栽培、

予想以上にうまくいっています。

左が石灰水処理、

右が米のとぎ汁+石灰水処理、

両方とも見た目はあまり変りません。

エコ的きのこ栽培のススメ!ゼロエミ式簡単キノコ栽培教室


キッチンペーパーが通気がよすぎるのか

表面は乾いてしまっています。

エコ的きのこ栽培のススメ!ゼロエミ式簡単キノコ栽培教室


乾燥した部分をこそぎ落して注水。

キノコの発生促します。

エコ的きのこ栽培のススメ!ゼロエミ式簡単キノコ栽培教室


45分待ちましたが

頑固に吸水しません。

ボトルを押してフカフカさせて

無理やり浸透させました。


でも、全部、吸いきらず。

エコ的きのこ栽培のススメ!ゼロエミ式簡単キノコ栽培教室


眠いので待ち切れず、

ビニール被せました。

保湿します。

エコ的きのこ栽培のススメ!ゼロエミ式簡単キノコ栽培教室


予想以上に

ソバ殻いいかも。

正直、あまり期待していなかった培地です。

まだ、たっぷりあるので、

俄然やる気が湧いてきました!


形状から

キノコ種菌の培地としても

いいかもしれません。


キノコゼロエミ式がどれかに役立ちそうと思いましたらクリックお願いします。
      ↓           ↓           ↓
 にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ  にほんブログ村 環境ブログ ゴミ・リサイクルへ  にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
 
 にほんブログ村 環境ブログへ  ば    詳しくは→キノコCiaoJapan http://www.ciaojapan.org/ キノコ
      ↑             ↑
   (ためになるブログがいっぱい) → 人気ブログランキングへ