メガネのサンアイ -2ページ目

店長ブログ、グルメ珍遊記vol74

こんにちは晴れ
今回は 手打ちそば 『乃田』さんに行って来ました車
場所は交野市郡津駅すぐ京阪電車新塗装2
メガネのサンアイから車で25分位で到着します
お車の方は近くにコインパーキングがあまりないので
しっかりと下調べして向かったほうが良いと思います駐車場
店内はとても綺麗にされてて『和風』の空間でとても落ち着きますキラキラ

{CF00C5C3-0EE4-4362-88E4-2AB1DD542CA7:01}

薬味もちょっと工夫がされてましたひらめき電球
塩、七味、山椒、とあり七味、山椒は普段のものより細かくきざまれていて
つけ出しに入れると表面に『サーーッ』っと広がるのが印象的でした
山椒はたしか茶葉も混ぜてあるらしく香りも良かったです若葉
{C3A3AECF-CF41-4E8C-9399-B30732EDDE7A:01}

そしてメインのお蕎麦ザルそば
今回は鴨汁そば(つけ麺)を注文
お蕎麦は細くそれでいてコシもありつなぎもしっかりしています
十割りそばで香り高くとても美味しかったですアップ


{226667B4-159B-419F-92F2-DCD3341CB7A5:01}

つけ汁の中にはネギ、鴨が4枚入っていてお肉
鴨肉の皮の脂身が甘く、赤身の食感が程よくとても美味しかったです
そしてつけ汁は、甘すぎず、辛すぎず、大変美味しかったです麺つゆ


{A64087E9-3F4D-4B48-B02E-494F62F20F25:01}

そしてなんと言ってもお蕎麦屋さんの〆は『蕎麦湯』ですお茶
少しとろみがあり美味しい出し汁をさらに美味しく頂きました合格


{CF6C3137-02B1-48B0-9C7C-C6B6345603CF:01}



そして最後にお会計の後、厨房に立ってたご主人が、わざわざ店内に出て挨拶をしていただいのもとても好印象でした音譜

店内の雰囲気、サービス、接客、そして何より、味の美味さ、どれをとっても最高でした
本格お蕎麦を堪能するなら『乃田』さんですねチッチ!

とっても美味しかったですクローバー
ごちそうさまでした割り箸

店長ブログ、グルメ珍遊記vol73

こんにちは晴れ
今回は城東区関目にあるお店、鰻屋『魚伊』に行って来ました
慶応3年からある老舗中の老舗のお店
住宅街にあり分かりにくい所にありますので
スマホをお持ちでない方はしっかりと場所のチェックが必要です!!
{1FC41C4D-1602-41E4-BB7E-18F048D10D3E:01}
まずは香物、お吸い物味噌汁
お吸い物は、今回モズク(?)が入っておりとても美味しかったです
香物も普段より美味しく感じましたキラキラお口直しにGOODグッド!
薬味も醤油、タレ、山椒、七味があり味を楽しめますビックリマーク

{465B32C7-930C-4BDB-B2A4-AA2BC5DA116F:01}
そして白焼きを紹介うなぎ
わさびと醤油で頂きます
僕はあまり本格的な鰻を鰻屋さんで食べたことがなかったせいなのか
とても美味しく感じましたアップ
まず外側はパリパリと香ばしく中はふわふわで柔らかい合格
これはスーパーで買った鰻では味わえない焼加減の技なのでしょう
タレがない分あっさりですが、鰻本来の味を楽しめますニコニコ

{8D44A6EA-579E-4C82-BDB8-DAACFC0E237F:01}
そしてさらに今回のメインうな玉丼も注文しましたキラキラ
写真の通り出し巻き玉子が大きくて食べ応えがあるのです
鰻は白焼き同様パリパリふわふわでタレは少し甘口で美味しいです
好みでタレを付け足せるのがGOODグッド!
タレだけでご飯3杯位いただける美味しさですごはん

{366C9F04-A37B-4514-8777-AA4A5B77DAD1:01}
玉子UP写真たまご焼き
極厚の玉子に醤油をたらしていただくのが本当に美味しかったですしょうゆ

{A11B03E2-E3FB-418E-B5BA-3C7FF40BE535:01}

実は『魚伊』さんはテレビにも紹介されている有名店キラキラ
隣の家は何と>鰻の卸市場になっているのです
なのでお値打ちで美味しい鰻がいただけますひらめき電球
鰻屋はあまりいったことがないのですが
コストパフォーマンスは良いとのこと
店内は地元のお客様で賑わっておりましたビックリマーク

今度は特上うな重を頂きたいと思いますにひひ
とても美味しかったです
ごちそうさまでした割り箸

レンズいろいろ

こんにちは。
一気にあたたかくなってきましたね!


さて、今日はレンズのお話です。


メガネのレンズの種類は、大きく分けると、
遠くが見えにくい時
近くが見えにくい時
この両方をなんとかしたい!という3つにわかれます。


年配の方に一般的な、
遠近両用レンズ、という
近くも遠くもみえるメガネがあります。


最近のものは、「累進レンズ」という
グラデーションでじわじわと
遠く-近く
の見え方が変わるレンズが一般的になっています。


遠く専用メガネと、近く専用メガネを2本用意して、
かけはずす必要がないのでとても便利です。


そして、この
「じわじわ見え方が変わるレンズ」
というのが結構すごいのです。


年配の方用、ではなく、
かなり若い年齢の方であっても、
「デスクワークがやりやすいメガネが欲しいなぁ」
「営業で車に乗ることが多い」
「細かい作業が多い」
「疲れ目に困っているので、リラックスしたい」


などなど、ライフスタイルに合わせた特殊レンズがたくさんあります。


当店でも、日常生活のどんな場面での見え方に困ってらっしゃるのか、
どういうお仕事、どういう時間の過ごし方が一番多いのか、
などを丁寧にお伺いしながら、
ぴったりのレンズをお選びしています。

ぜひお店にいらしてみてくださいね。
お待ちしております。

花粉防止グラス、入荷しました。

こんにちは。
立春もすぎてあたたかくなってきましたが、
花粉が本格的にとびはじめましたね。

当店でも、花粉防止グラスがたくさん入荷いたしました。
マスクを使ってもレンズがくもらないタイプのもの、
度付き対応のものなど、いろいろ取り揃えております。

お子様用のものもございます!

ぜひのぞきにいらしてくださいね。

セルフレーム

こんにちは。
今日は、
セルフレーム
についてちらっと書きたいと思います。


わたしもセルフレームの眼鏡は好きですが、
見た目が似ていても、
素材にいろいろな違いがある、
ということを、
お仕事をはじめてからはじめて知りました。

セルフレームのセルは、
セルロイドのセルなんですね。

セルロイドってなんだ?(笑)



”青い目をしたお人形は アメリカ生まれのセルロイド”
という歌詞がありますが、

セルロイドって、
プラスチックと似ているけどぜんぜん違うのですね!


はてなキーワードによると
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BB%A5%EB%A5%ED%A5%A4%A5%C9


[英] celluloid

セルロイドは、ニトロセルロースに樟脳を混合し、熱可塑性の樹脂。人類が開発した最初のプラスチックでもある。

1863年、あるビリヤードボール製造業者が象牙にかわるビリヤードボール用原料として使える人造代用品の発明に対し賞金をかけたところ、1868年、アメリカのハイアット兄弟がニトロセルロースにショウノウを混ぜることによってこれに成功し賞金を得たのがセルロイドの始まりである。セルロイドはハイアットが名づけた商品名であり、彼の製造会社の商標として登録されたが、その後、一般名としても通用する名前となった。

20世紀の半ばまでは、映画・写真フィルムや眼鏡のフレーム、玩具、食器の取っ手、万年筆の筒、洋服の襟などを作る用途に使われていたが、素材の顕著な可燃性が問題となり、アメリカから広まったセルロイド製品の市場からの排除運動が世界へ広まり、のちにそれらの製品の多くはアセテートやポリエチレンなど後発の合成樹脂素材に取って代わられた。

現在では、卓球のボール、人形、ギターピックや、ペン軸の材料としてごく少量が使われているが、卓球のボールについても、2014年7月1日から国際大会ではプラスチック製品に置き換えられることになっている。


なーんてむずかしいことが書いてあります。

わたしは、そういえば本屋さんで
「これは本物のセルロイドです」
とかかれたしおりをみかけたことがあります。
樟脳が材料とは、びっくりです!


昔ながらのセルフレームは、
セルロイドでできていますが、
最近の安価なフレームは、
アセテート素材がメインになってきており、
使用しているときの質感はかなり異なります。

当店では、増永眼鏡さんなど、
鯖江発のこだわり素材のセルフレームもご用意しておりますし、
おしゃれなデザインでありながら
レンズつきで5000円台から手に取れるシリーズも、
両方ご用意しております。

子ども用のセルフレームもありますので、
親子でおそろいも素敵ですよ♪

ぜひ、お店にいらして試してみてくださいね。
お待ちしております。