ハンターカブ キースター 燃調キット キャブセッティング | めがねのブログ

めがねのブログ

アイドルを応援する為のブログになります

趣味は車とバイク

アクセス増やしてアイドルを有名にします

よろしくお願い致します


キャブレター燃調キット

JN
ホルダー
MJ
SJ



ハンターカブ110



診断リスト

ジェット番手をちゃんと書いて欲しいですね

とても見にくい


パワフィルとかマフラー交換の説明もある



付属のJNは4本

SJは37~40
MJは69~79

ホルダーが付属してるけどノーマル同等か?

ノーマルだから薄めのセッティングだ



この説明でセッティングできるとは思えない

濃いか薄いかさえ簡単には判断できない

スロースクリューを1回転半にして

左右に回してどこでアイドリングが上がるのか下がるのか

セカンドでの速度を基準

あまり回さないでの運転でノーマルだと40~60キロとして
綺麗に回ること



スロースクリューをどちらかに回して35キロしか出ない
50キロまで伸びた
しかしゴボるとか

ここで濃いのか薄いのかを判断します

JNの交換は書いてあるがクリップ高さも書いてない




僕はかなり回すので下の2個の黒さです

上の2個みたいに白いとツーリングで長時間回してたらエンジン壊れてしまう

回るエンジンだとローで50キロ越えます
あまり回らないモンキーRでも48キロ


ハンターカブはエアクリからダクトが出てキャリアの下の箱のとこから吸気します

かなりの吸気抵抗があるのでセッティングは薄めとなります


池Bさんのハンターカブは専門店に出してシリンダー、ピストン新品

ヘッドをフルオーバーホールしてポート加工してキースターでセッティング

これでも大台に乗らない


g4さんは限界までボアアップしてモノチリとかの専用マフラーでとても速くなった

今回のハンターカブもボアアップします

専用ハイカムも買いました

凄い高いです



キャブそのものがパワー出ないとか聞くけどY崎氏のダックス70はハンターカブ110キャブで14000回ってて速いです


キャブセッティングはギヤ比にもよるけどそれなりに合ってるスプロケならばノーマルエンジンはセカンドで綺麗に伸びてくセッティングを出します



セッティング出れば12000回転超えてもっと伸びます